
遅延率100%? 事故多発? ベトナムのLCC”vietjet air”(ベトジェットエア)に乗ってみた話 〜徹底的に評価!〜
みなさん、こんにちは!
LCC(格安航空会社)の登場で海外旅行がしやすくなりました。
エアアジア、ピーチエア、ジェットスターなどは今では誰もが知っている航空会社です。
みなさんはvietjet air (ベトジェット エア)をご存知ですか? 私はつい最近知りました。ベトジェットはベトナムを拠点にしているLCCで、安いときでは成田ーハノイ間を20,000円を切る価格で往復することができます。2019年10月には成田ーダナン間の就航も開始し、ますますベトナムへアクセスがしやすくなりましたね!
しかし、LCCに遅延は付きものです。ベトジェットは遅延率が高く、「100%なのでは?」と騒がれています。
そこで今回は、本当に遅延率100%なのか徹底解説したいと思います。
vietjet air.com(ベトジェットエア)

- 設立:2007年
- 保有機材数:51機
- ハブ空港:ノイバイ国際空港、タンソンニャット国際空港
- 本社:ハノイ
- 就航地:35都市
vietjet air はベトナムの格安航空会社で、2007年に設立されました。当初、ベトジェットエアアジアとして就航する予定でしたが、政府からの許可が降りなかったためベトジェットエアとして就航を開始しました。
本社はハノイ、拠点となる空港はハノイのノイバイ国際空港とホーチミンのタンソンニャット国際空港です。
保有機材は、短距離就航で使用されるエアバス320、321がほとんどです。
遅延率100%と呼ばれる理由と評判
遅延率
ベトジェットエアは初就航当初から遅延が多く、口コミでは遅延率100%と言われています。
実際の遅延率は15%弱、日本航空や全日空は5%以下ですから航空会社の中では比較的多いです。しかし、遅延率100%ではありません。
遅延の例
- 搭乗時間から1時間が過ぎてやっと搭乗開始し、搭乗終了後機内でさらに1時間待たされた。
- 朝の便を予約したが、遅延が繰り返されて夜になってしまった。一日観光する日が減ってしまった。
- 機材のトラブルではないが、搭乗開始準備が遅れており1時間遅れた。
- 使用機材到着遅れの影響で4時間遅延した。
など、数分の遅延ではなく数時間、場合によっては十数時間の遅延が発生していることがわかります。
実際利用してみてどうだったか
私は2回利用しましたが、一度遅延しました。
東京成田国際空港ーハノイ ノイバイ国際空港 間のフライトで、搭乗時刻が15分遅延。この調子でどんどん時間が押してしまうと思いましたが、定刻通りの離陸。到着時刻に変更もなく特に不便は感じませんでした。
口コミで読んだようなトラブルは特になく、快適に旅することができました。
問題点
事故多発で特別監視対象に
ベトジェットエアでは、2018年10〜12月期に7件の事故が発生しました。
そのうち5件は技術的な故障、2件は関係者の作業ミスです。
特に、11月29日にバンメトート空港で発生した胴体着陸事故、クリスマスに発生した工事中の滑走路への着陸が深刻な事故とされています。
スタッフの評判
女性スタッフの制服がチェック柄の半ズボンに帽子とユニークなベトジェットエア。
スタッフの対応が非常に悪いとの口コミも多数存在します。
例えば、「機内食を注文したら面倒くさそうな態度を取られた。」「着陸時にスタッフが寝ていた。」などの評価があります。
実際に私が乗った際はそのようなことはなく、同じLCCのエアアジアよりも少しサービスが劣る程度に感じました。
チェックインの手際の悪さ
口コミでは、チェックインの手際が悪く行列が出来ると書いてあります。
実際、私も手際の悪さは感じました。特に1人の乗客のパスポート内容(名前や番号)を確認するのに3〜4分かかります。
また、チェックイン時間を過ぎてからテープでレーンを作り始め、入口はあるものの出口がなく、自分でテープを取って外に出なければなりませんでした。
評価すべき点
価格
私が利用した日本とハノイの往復は、約23,000円でした。これまで多くの航空会社の運賃を調べましたが、日本ハノイ間では1番安いと思います。
機内の清潔さ

シートなどの汚れはなく、床も全体的に清潔です。機体自体が新しいのかもしれませんが、清掃は行き届いていると私は感じました。

機内のトイレの様子です。こちらも清掃が行き届いており、壁紙に工夫があるなど評価すべき点はたくさんあります。
まとめ
遅延やその他の問題はありますが、運賃に見合ったサービスまたはそれ以上のサービスは受けられます。遅延率は100%ではありません。
遅延率は確かに高いですし、事故などの心配な部分もたくさんあります。しかし、運賃の安さとそれに見合ったサービスは、私は満足のいくものでした。
もちろん、人によって感じ方は違いますが、あくまでも格安航空LCCです。もし完璧なフルサービスを受けたいのであれば、運賃が高くても全日空や日本航空などを利用すると良いでしょう。
ベトナムのおすすめ観光地はこちら
ベトナム「ハノイ」と「ホーチミン」を比べてみた こちら
ありがとうございました!