留学も旅行もこれだけは覚えよう! インドネシア語 〜重要単語 aja(saja)の使い方をマスターしよう〜

留学も旅行もこれだけは覚えよう! インドネシア語 〜重要単語 aja(saja)の使い方をマスターしよう〜

こんにちは、stellaです。

今回はインドネシアの留学や旅行で必ず役立つ単語”aja(saja)”の使い方を解説したいと思います。

では、早速見ていきましょう!

ajaの意味とは?

ajaはもともとsajaという単語です。ビジネスの場ではsaja、友達との会話はajaと覚えておきましょう。

ajaは日本語にはない表現をしますが、分かりやすく言うと”何かを限定する”単語です。

例えば「〜で良い」「〜だけ」などの意味を持っており、普段の会話はもちろん、お店で何かを買うときなど、さまざまなシチュエーションで使うことができます。

ajaの使い方をマスターしよう!

ajaを使った例文その1

友達Aが私にコーヒーを淹れてくれることになりました。

A. Kamu mau kopi manis atau kopi pahit?

B. Kopi manis aja.

kamu:あなた(カジュアル)、mau:ほしい、kopi:コーヒー、manis:甘い、atau:〜か、pahit:苦い

ajaを使った例文その1の解説

まずは日本語訳

A. 甘いコーヒーと苦いコーヒーどっちがいい?

B. 甘いコーヒーで!

このシチュエーションの場合、あなたには”甘いコーヒー”と”苦いコーヒー”の2つの選択肢があります。

そして、どちらかを選ばなければなりません。つまりそれは、選択肢から1つに限定するということになるためajaを使用します。

正しい文章は以下のようになりますが、親しい関係やお店の注文で返事をする場合には先ほどのように○○(選択した1つ)+ajaだけで問題ありません。

正しい文:Aku mau kopi manis aja.

aku:私(カジュアル)

ajaを使った例文その2

友達Aが遅れてきました。

A. Maaf saya terlambat datang…

B. Santai aja!

maaf:ごめんなさい、saya:私(フォーマル)、terlambat:遅れる、datang:来るsantai:リラックス

ajaを使った例文その2の解説

まずは日本語訳

A. 遅れてごめんね…

B. 気にしないで!

このシチュエーションの場合は、ajaの意味を深く考えず、”santai aja” が “気にしないで(大丈夫だよ)”の意味になるものだと覚えてしまった方が簡単です。なぜなら、日本語にはない表現の仕方だからです。

詳しく解説していきます。

まず、santai ajaを直訳すると「リラックスだけ」という意味です。つまり、遅れたことに対して「気にしないで、あなたはリラックスをして良いです」というようなニュアンスになります。

このajaは「〜で良い」「〜だけで良い」という意味の使い方をし、santaiを付けると「リラックスで良い」「リラックスだけしていて」になります。それが「気にしないで(大丈夫だよ)」を意味するのです。

ちなみに、santai ajaは「sans」と省略することができます。おそらく友達との会話ではsans(サンス)の方が頻繁に使われるでしょう。

まとめ

ajaは万能で様々なシチュエーションで使うことができます。

日本語にない独特な表現ですが、何度も使い、何度も聞くことでその使い方に慣れるはずです。

これから留学する人も、旅行する人もぜひ使ってみてください。

親日国インドネシアとは?

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です