
これは文化の違い? マレーシア・クアラルンプールのカフェで厨房閉められました。〜ああ、お腹が空いた〜
こんにちは、Stellaです。
海外を旅していると、よく文化の違いを感じることがあります。わかりやすいのが食文化でしょう。日本は主食がお米だけど、欧米はパン、イモが主食の国もありますね。
このように、国によって様々な文化の違いがあることは、みなさんご存知かと思います。
この文化の違いは非常に面白く、笑ってしまうような出来事があったのでご紹介します。
では早速みていきましょう!
厨房を閉められました。
2017年12月下旬、親友2人とベトナム〜マレーシア〜シンガポールを旅しました。
マレーシアを訪れていたときの話。
午後8時半頃、夕食を取ろうとマレーシアの有名チェーン店”オールドタウンコーヒー”へ行きました。その店舗の営業時間は午後10時まで。
私たち3人はそれぞれチキンライスのようなものを注文しました。
待つこと30分、ようやく料理が運ばれてきましたが、片手ずつ持っているので先に2つ来ました。そしてもう1つ運ばれてくることを待っていたのですが、なかなか来ません。
そこで「まだですか」とスタッフに尋ねると・・・
「あ、ごめんごめん!忘れてた。もう厨房閉めちゃったから作れないや!あはは」と想像を絶する返事が返ってきたのです。
しかも、へらへらと笑いながら「ごめんごめん」と謝って終わり。なかなか面白い体験をしたと思いました。
日本との違い
日本は昔から「お客様は神様だ」というような風習がありますね。そしてその”おもてなし”の文化が海外では高く評価されています。
一方で今回体験したことは、日本の文化と比較すると真逆です。仕事を楽しんでいるし、スタッフの責任の重さは日本の半分以下でしょう。
みなさんはどちらが良いでしょうか。
私は日本のおもてなしの文化も良いと思いますが、それによってストレス社会ができていると感じます。一方でマレーシアでは全てではありませんが、日本でいうコメダ珈琲のようなお店でもあのような対応をします。日本文化に慣れている私たちは、あのような対応をされるととても驚きますが、彼らの仕事に対するあの適当さがストレスフリーを作っているのだと思います。
そんなマレーシアが大好きです。
最後に
このような体験は、ツアー旅行では決して味わうことができません。それが良いか悪いかは人それぞれですが、私はその国の本質を知ることが好きなので、個人旅行をおすすめしています。
ツアー旅行も個人旅行も両方経験している私が個人旅行をおすすめしているので、信ぴょう性はあると思います。
もし個人旅行に興味がある方は、ぜひ計画をしてみてください!
その際、他の記事でおすすめスポットなどを掲載しているので参考にしてくださいね。
ありがとうございました。