【カフェ巡り】栃木の秘境で見つけたおしゃれなカフェ 「ポム・ド・パン」

【カフェ巡り】栃木の秘境で見つけたおしゃれなカフェ 「ポム・ド・パン」

こんにちは!

11月に入り、各地で紅葉が始まりました。紅葉で有名な日光もちょうど見ごろです!

今回は、そんな日光の帰り道で見つけたおしゃれなカフェについてご紹介したいと思います。

海外でもカフェ巡りをするほどカフェが大好きな私が、今まで行ったカフェの中でダントツで気に入っているカフェなので楽しみにしていてくださいね。

ではさっそく見ていきましょう!

Cafe Pomme De Pin (ポム・ド・パン)

ポム・ド・パンは栃木県鹿沼市にあるカフェです。夫婦が経営している小さなカフェで、営業日も週に金、土、日の3日間だけ。

一体どんなカフェなのでしょうか。

このカフェを見つけたのは5〜6年前の冬。栃木県に住んでいた私たちは、日光東照宮へ行った帰りに道に迷い約40分間車で山道をさまよいました。

そしてやっと山を抜け、家がポツポツと見え始めました。そして田んぼに囲まれたところに、煙突のあるおしゃれな建物をたまたま見つけました。

一度は通り過ぎたものの、なんのお店か気になってUターン。

寄ってみるとカフェでした。それがこのポム・ド・パン。

栃木県外に引っ越してからも、このカフェのことが忘れられず2回行きました。

なぜ私がこんなにもこのカフェを気に入ったのか、今から紐解いていきましょう。

私のおすすめ 手作りジャム&スコーン&紅茶

スコーンセット

このカフェの売りは最高に美味しい”手作りジャム”です!!!

10種類くらいある手作りのジャムは、買って帰ることはもちろん、お店で食べることもできます。

お店でジャムを楽しむなら、スコーンセット!

スコーンセットには、苺ジャムとブルーベリージャムがついています。もちろんスコーンも手作りで、ジャムと相性抜群です!

お値段は750円ほど。上の写真は実際に私が注文したスコーンセットです。スコーン2つに飲み物が1つ付きます。

私のオススメは紅茶。ポットで出してくれるので約5杯分あります。

カップ&ソーサーもおしゃれで、Noritakeなどのブランドを使用しています。

寒い日には薪暖炉で体の芯から暖まれる

写真を撮り忘れましたが、このカフェには、薪暖炉があります。

薪暖炉は石油ストーブやエアコンと違って、体の内側から温めてくれます。

おしゃれなBGMとともに鳴り響く、薪が燃えるパチパチという音と、温かい飲み物、美味しい手作りのスイーツで癒されること間違いなしです!

窓からは大自然が見えたり、雪が見えたり…。

この空間は、最高の贅沢だと思っています。

行くのに時間がかかるからこその価値

大自然に囲まれているこのカフェは、言い方を変えるなら山奥にあります。

宇都宮から車で約1時間半、日光東照宮から車で約1時間かかる上、

日光から行く場合は、対向車とのすれ違いができないような細い山道を約40分も通ります。

秘境にあるからこそ、このカフェの価値は上がるのではないでしょうか。

どんなに遠くても、なぜか行きたくなるカフェ。それがポム・ド・パンです。

最後に お店の情報

  • 住所:栃木県鹿沼市下大久保84ー3
  • 営業日:金、土、日曜日
  • 営業時間:10:00〜18:00

古峯神社へ行く通りにあるのでぜひ寄ってみてくださいね。

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です